新しい記事を書く事で広告が消せます。
春の花が咲いてた。ハナミズキや山桜やパンジーやチューリップや・・・
地上に降りてきた鮮やかな伝言がまぶしかった。
津波がおしよせた海沿いの町や、たくさんの家族が生活してる避難所や・・・。
いろいろな場所に行ってたくさんの人たちに会ったけど、1番心に焼き付いたのは、
すごくふつうに今日を生きてる人たちの姿。
マスクもしないで遊んでる学校帰りの子供たち。街で仲間たちと楽しそう
におしゃべりしながら歩いてる中学生、高校生たち。
それに駅ビルのファッション・モールは春のお洋服を見に来たオシャレな
女の子たちで混雑してたし、ガールズバーにきてた女の子たちはコイバナに
夢中で・・・・・渋谷を歩いてる女の子たちと何も変わらない。
でも、そんな姿を見れば見るほど、震災や津波の爪痕の大きさや、毎日、
いろんなカタチで伝えられてた原発事故の影響が、心に重かった。
そんな時、ある女の子の言ったひとことが耳に焼き付いて忘れられなくなって・・。
もし自分が彼女の家族だったら、かけがえのない大切な人だったら、なんて答
えてたのかな。
そう思ったことが、映画「FUKUSHIMA DAY」を撮ろうと思ったきっかけ。
今、みんなに見てもらえるようにブラッシュアップちゅうなので、待っててくだ
さい。
yoytubeの英語版予告篇のリンクです
↓
http://youtu.be/H05rcmuyTSM
それから・・・
12月に出る「Feel Love 」に小説版「FUKUSIMA DAY」も書きました。
映画とはかなり構成を変えていて、映画と小説、両方見てくれるときっと主人公
ショウタが抱いた、かけがえのない深い気持ちがわかってもらえるはず・・・








(お仕事情報)
来年2月にはかなり問題作!!な書き下ろし文庫小説が出る予定です。
それとネットであたしの小説が読めるサプライズ計画がしんこうちゅう。
ロスで撮ってきた「わおっ!!!!」なショート・フィルムが、そのサプライズ
のひとつになるかも(まだかも、の段階だけど)




この前、twitterでも問い合わせをもらったんだけど、「ヴァーミリオン」
とか「ガール」とか、あたしの過去の作品で手に入りにくいものがあった
ら、幻冬舎の営業部(03 5411 6211)に直接,電話すれば直送してもらえます!!
書店で取り寄せするより早くて確実なので、探してる人はぜひ!!








ショートフィルムのワンシーン。
このネイル、マニキュアじゃなくて絵の材料を混ぜて作ったスペシャル
カラーネイル。きらきらの金色を塗られてるのは…誰?

Charaのライブのあと楽屋で写メ。右のストッキングかわいすぎ。Chara
はどっち?

左が正解! 今、Charaのお気に入りカラーは綺麗なモスグリーン!!
このワンピ、まん中に大きなポッケがついててかわいかったー。

原宿「ロータス」のかわいいクマさん生チョコケーキ。かわいそう
だけどちょーおいしくてぺろり!でした。
すごーく…楽しみです!!!素敵な亜美さん情報に沢山触れられてワクワクドキドキなキアノ!☆
2011.10.16 13:31 URL | 潤凛藍愛 #- [ 編集 ]
アミ、Twitter見たよ。12/7は多分大丈夫。久しぶりに渋谷の空気も吸いたいし。もうおじさん、て呼ばれてもおかしくない歳だけど、渋谷は未だにキラキラ輝く特別な街。
福島…(´-`)
そんなに遠くないから行きたいのだけど、現状無理だなぁ。だけど、必ず行く。いつか元気を分けに行くんだ(今はその元気を回復中)。僕にしかできないやり方で…。まだ内緒(´∀`)
2011.10.27 21:33 URL | かずい #- [ 編集 ]
初めまして。昨日、検索によってこちらを知りました。
「十年ほど前に自分が夢中だった人」のことをふと
思い出して、そういえばあの人もブログとか書いて
いらっしゃるのかなあ、と思うことがあります。
今回、桜井亜美先生がそうでした。
青春時代に余り無茶をせず大人になり、サラリーマンと
なった私にとって、桜井さんの描く世界は衝撃的で、
ある意味では眩しいものでした。
当時、むさぼるように読みながら、さまざまな感情を
知りつつ、私も社会に溶け込んでいきました。
そして今も、桜井さんは、目の前の痛みや楽しさに
向き合って、それらを、出来るだけおしゃれで優しい作品
へと仕上げようとされているようですね。
大きく変わる時代の中、再び、桜井さんの作品に触れて
みたいなと思い始めています。
2011.10.31 12:20 URL | KIZOOS #PZqIMl5U [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://kyanosblue.blog45.fc2.com/tb.php/382-dcf5db13